一般治療とは一般的な虫歯の治療や歯周病の治療、義歯(入歯)の作成など、通常の患者さんが歯科医医院に通院した時に受ける治療です。
虫歯となる主な原因
1.ブラッシング方法(歯磨き)の間違い、磨き残しなどで歯垢がついたままになっている。 2.糖質、甘いもの(特に砂糖)を原料として細菌が歯垢を作ります。 3.もともとの体質や病気、薬の副作用などによって歯質が弱い。 4.食生活の乱れ。生活習慣が乱れていると虫歯リスクを高めます |
虫歯の段階と治療方法 |
||
C0:最初期 | ||
歯の表面を覆うエナメル質が少し溶け出し、白濁が見られます。この段階の虫歯は適切なブラッシングと予防治療により再石灰化して治ることがあります。 | ||
C1:初期 | ||
歯の表面のエナメル質が溶け始め、歯の表面が黒くなります。痛みはほとんど感じませんが放っておくと虫歯が進行する状態です。この段階では必要であれば虫歯を削ってレジンなどの修復材を詰めます。 | ||
C2:中期 | ||
エナメル質の下の象牙質まで虫歯が進行した状態です。象牙質まで進行すると、甘い物や冷たい物がしみるようになり自覚症状が現れます。この段階では虫歯の部分を削り、主に詰め物や、被せ物をします。 | ||
C3:後期 | ||
象牙質によって保護されていた歯髄(歯の神経)まで虫歯が進行した状態です。神経が侵され、何もしていなくても激しく痛みます。この段階では歯の神経を取り除く治療(根管治療)が必要となり、根管治療後被せ物(クラウン)を装着するのが一般的です。 | ||
C4:末期 | ||
歯冠の大部分が崩壊し、歯の根まで虫歯が進行してほぼ根だけの状態となり化膿している場合があります。神経が壊死しているため痛みはなくなりますが根の先端が化膿すると激痛が走ります。この段階では多くの場合は抜歯が必要です。抜歯後は入れ歯、ブリッジ、インプラントなどで欠損部を補います。 |
保険適用の義歯をはじめ、軽く薄い金属床義歯、見た目の良いバネのない入れ歯(ノンクラスプデンチャー)など幅広く取り扱っております。義歯に関するお悩みはお気軽にご相談ください。
歯周病は日本人の80%以上がかかっていると言われています。初期の段階ではほとんど自覚症状がなく、以下のよ
うな自覚症状が出たときには既に歯周病がかなり進行している事が多く、症状が進行すれば、最悪、抜歯しなければならないこともあります。歯周病は予防と早
期の治療が大切です。
<歯周病の症状 例>
●歯ぐきからの出血●口臭●口の中がネバネバする●歯ぐきが腫れる●歯ぐきが下がった●歯がグラグラする